■ 新規 御契約に関するお知らせ ■
STCMデザイン業務(商人道義塾関連業務)に関しまして、お知らせ致します。
新規御契約は、4ヶ月以上お待たせする状況にあります。
但し、お待ち頂く間でも、当社へ御要望がございましたら、実施内容の御提案は致します。
尚、経営不振等の緊急性のある御依頼に限り、例外としてお受付を承ります。
重ねて経営不振等により、当社への支払いが当初困難と思われる際は、成功報酬型にすることを検討させて頂きます。
詳しくは、何なりとお問い合わせください。
他方、
従来は当社ノウハウを経営者、あるいは担当責任者が好み、導入されてきました。
しかし、昨今はサービス業を取り巻く環境が変わり、従業員の心理状態が従来と異なります。このため、トップダウン型でのプログラム導入では、改善効果を望みにくくなっております。
さらに、サービス業関連の大手企業ほど採用基準に誤りがあり、長期間放置もされてきました。この結果、本来サービス業に適性のない人を大量雇用する深刻な事態にあります。
上記により従来型の受動的社員研修では、研修のための研修で終わり、全く意味をなさない状況です。
(これらの理由は、御契約まで間に別途詳しく御説明致します。)
そこで、コストの無駄にならない方法を先に申し上げます。
先ず商人道義塾の無料講義を可能な限り、多くの貴社関係者に受講して頂きます。その上で半数以上の各位が、当社から学びたいという声が生じたとき、当社に依頼してください。費用対効果に見合う高い効果を得られます。
研修ではなく、経営理念の再編纂や、新規のクレド制作の御依頼においても同様に効果があります。
仮に商人道義塾の無料講義を受講され賛同者が3割以下になる場合、当社経験から近い将来閉店倒産の確率が高いと判断します。
経営者あるいは担当責任者の方が懸念される場合、水面下で生じている問題を早期に抽出する必要があります。
この際は、当社独自開発の心理分析テストProsebu-DATのチーム分析を受けられることをお勧め致します。
※
「サービス業関連の大手企業ほど採用基準に誤りがある」と申したことで無用な懸念が生じるといけません。そこで簡単にできる「採用基準の誤り」が、貴社に生じているかの判断方法を、ご案内致します。
採用担当者各位に、以下の質問をしてください
「業種業態を問わず、全ての対人応対業務は、適した呼吸の仕方があります。どのような呼吸法か説明してください」
これを採用担当者各位が、回答できれば採用の誤りは生じていないと判断して間違い有りません。
回答できない場合は、対人応対で必須能力を知らないまま採用している証しとなります。
続けて補足致します。
仮に現在、サービス業適性がない社員が大量に雇用されていても、当該者を解雇する必要にはなりません。
水は方円の器に随うの如く、最初にすべき事は解雇ではなく、他にあります。但し、変革の負荷が大きくなる覚悟は必要です。【link:言葉の意味は、goo辞書©参照願】
私人も加齢と共に努力無しには健康維持はできません。法人も又然りであります。組織の健全性を維持するためには、毎年同じやり方を繰り返すだけで事足りるとは参りません。したがって、どこかで軌道修正する時がくるのは自然であります。
組織が良い方向へ変えようとしても、阻害する者、拒否する者が必ず出るのもまた自然であります。
但し、地球上の生物は例外なく、環境適応できなければ滅ぶ。この現実を教えることも啓蒙教育なのです。

法人ご担当者様向けお問い合わせ窓口
法人様よりのお問い合わせにお応え致します。
Limited Partnership ENLIGHTS & Co.(呼び方:リミテッド・パートナーシップ・インライツ 以下、当社という)は、法人様よりご依頼を承る際の、御契約までの流れを下記にご説明致します。
法人様からのご依頼の場合、当社独自の心理分析を実施致しております。
Prosebu-DATという心理分析は、分析時間がかかります。そのため、同時分析可能な人数に上限がございます。したがいまして、法人様よりのオーダー数に限りを設けております。
当社へ依頼をご検討のご担当者様は、以下ご契約の流れを御確認ください。
ご予算や期間、ご要望の御希望を可能な限りお合わせする所存であります。
しかしながら、以下項目の①内の現社長の哲学、経営姿勢を弊社が納得できるレベルまで確認できない場合、あるいは、それらが当社の理念に添わないと判断される場合は、ご依頼を承ることができないことがございます。
尚、社員数が100名様以下の法人様は、依頼主様の社内指導者、又は教育担当者が、商人道義塾で学ぶことをお勧め致します。そして、さらに高いレベルを習得されたいと思う際は塾生となることを考えて頂くことをお勧め致します。最初から法人契約は選択せず、商人道義塾で習得された内容を社内で浸透させる方法をお勧め致します。この方法が、最も費用対効果があります。使わないで済むお金は、1円たりとも使わないで頂きたい。これも当社の営業方針であります。
上記、予めご了承のほどお願いいたします。
① ご依頼内容の確認 【無料業務】
-
御希望の目的の子細を承けたまります。当社が、この時点で重要視することは、依頼主様の創業理念、行動指針、現社長の経営哲学であります。そして依頼主様の望む結果になります。
② 事前調査実施 【無料業務】
-
事前調査は、当社独自のノウハウで調査します。調査対象は、本社内、当該店舗、その他とあります。ご依頼内容によって当社で判断し、具体的な実施方法をご提案致します。
③ 御見積御提出 【無料業務】
-
事前調査の状況に応じて、提供方法並びに解決案の実施方法を提示致します。但し、この段階では事前調査分析から抽出された仮説に基づき提案書を作成しています。その後、予算のご要望を承りながら、最終御見積書を提出致します。
④ 御契約書締結
⑤ 当社独自の心理分析Prosebu-DATを実施
(Prosebu-DAT:Professional Service Business Differential Aptitude Testの略)
【御依頼者に分析結果提出ご不要の場合は無料。分析結果ご提出希望は有料業務】
-
以前は研修のみのご依頼でも、事前に心理分析を実施致しておりました。現在は任意でありますが、成果に著しい差が生じるため、実施を強くお勧めしております。理由は、参加者の心理状態で、セミナー中の言語設定を換えるためです。左脳型タイプと右脳型タイプでは、心に入れるワードに違いがあり、理解を深めるためには言語を換える必要があります。Prosebu-DATで分析する主な項目は、こちらをご覧ください。
⑥ 前項Prosebu-DATで抽出された結果を基に具体的な解決案を改めて提出【分析料に含む】
-
Prosebu-DATの分析後、依頼内容が研修のみのケースの場合、研修だけでは成果が得られないと分析されることがあります。その際は、包み隠すことなく理由及び状況を開示します。その結果、この時点で、依頼主様のご希望では無いと判断され、契約解除になる場合でも違約金は頂いておりません。
-
社員数が1000名以上で、企業内組織が、当社が呼ぶ「女性脳型の組織※」になっていると分析された場合、セミナープログラムのみの実施はお薦め致しません。理由は、個別にご説明致します。依頼主様が強く要望されても、セミナープログラム実施をお断りすることがございます。その際は、別の方法をご提案し、再検討頂きます。再検討後、契約解除になる場合でも違約金は頂いておりません。
⑦ 具体的な解決案を実施 【有料業務】
-
研修プログラム開発及び実施。または、コンサルティング業務を実施致します。
⑧ 前項の効果測定を実施 【有料業務】
-
前項⑦で実施した内容に基づき、ご希望等を踏まえ効果測定を行います。効果測定後、必要に応じて改善方法または問題点分析し再指導を行います。(効果測定費は、コンサルティング業務の場合は、原則前項⑦の業務費に含まれることが多くあります。一部、例外を除き別途費用が発生することはありません。他方、研修プログラムの場合は、コスト削減の御要望により研修費に含めず実施することが多く。効果測定費は別途発生する可能性があります。詳しくは、実施事前のお打ち合わせで御説明しております)
※女性脳型とは、単純な性別ではありません。男性でも女性脳型傾向タイプと分析される方もおられます。重ねて、女性脳型の組織とは、組織内に女性の割合が多いから生じるという単純なものでもありません。子細は必要に応じ個別に御説明しております。誤解や誤訳により無用な差別を生まないためでありますので、予めご了承のほどお願い申し上げます。
Prosebu-DAT©
(読み方: プロセブダット)
Professional Service Business Differential Aptitude Test
当社独自の心理分析Prosebu-DAT(プロセブダット)を実施し、抽出する目的例は、大きく以下2種になります。
■タイプA:個別業務適性分析と支社・店舗チーム分析
◆ 個別判定項目
1,管理職適性有無 | 主に部下からの人望度合い、影響力、ガバナンス能力、計画力等を分析します。 |
---|---|
2,左脳型、又は右脳型判定 | 左脳型、右脳型判定により、業務遂行方法の違い。自社ブランディング貢献度を分析します。 |
3,女性脳型、又は男性脳型判定(性別とは違う) | 組織パフォーマンス形成状態、開拓力、維持力、営業力等の違いを分析します。 |
4,サービス業適性レベル判定 | サービス業適性をAAA~Dマイナスまでの7段階で評価します。且つ、就業時の心理状態及び業務姿勢、士気等を分析し、集客貢献度の高低を判定します。商売及びサービス業に必須の六つの能力の高低を分析します。六つの能力については、こちらからどうぞ>>> |
◆チーム分析
5,組織士気高低 | 顧客離反率の原因、営業力、業務遂行能力を分析します。 |
---|---|
6,人間関係不和分析 | 顧客離反率の原因となる、チームワークの良し悪しを分析します。同時に不和原因人物の特定をし、改善指導法を発見します。 |
7,パフォーマンス因子分析 | 通常の人事考課に現れない売上貢献高の人財の特定、売上不振原因の人材の特定と改善指導法を発見します。また、各種ハラスメントの加害者、及び注意喚起対象者の発見を致します。 |
※Prosebu-DATの結果で、サービス業に適性が無いと判定される方がおられます。当社経験値では、構成員比率で、全体の10%以下であることが多くあります。10%を超える店舗は生存不可と推測しています。そのため、当社へ依頼がある時点では、倒産閉店ではないため10%を超えていないのだと推測しています。
人権等に配慮しつつ、サービス業適性なしと判定される理由と、対応方法を個別に当該担当者様へ報告しております。
■タイプB:本社、営業部門の組織内トータル分析
◆個別 業務遂行能力判定
1,アダプト型(Aタイプ) | 将来のボードメンバー・管理職候補。及び自助自立型タイプで売上貢献度高と分析される人。 |
---|---|
2,バックダウン型(Bタイプ) | 勤勉、実直ある人。又は、現状維持傾向、あるいは保守的傾向がありイノベーションの阻害になると分析される人。 |
3,チャックアップ型(Cタイプ) | 放置すれば離職可能性高。あるいは胆力低。あるいは自己肯定感低と分析される人。 |
4,ディービアス型(Dタイプ) | 放置危険。又は、救済必須と分析される人。放置した場合、経営不振等、経営危機の原因となるタイプ。Dタイプの子細は、人権保護等の観点から当該者が生じたときのみ、個別に説明します。 尚、当該者がいない際は、差別を助長しないために説明を割愛致しております。 |
◆チームビルディング能力判定
5,各種ハラスメントのファクター分析 | 注意喚起対象者の発見と改善指導法提案を致します。 |
---|---|
6,組織パフォーマンスを左右する管理職人望分析 | 組織パフォーマンスを低下させる原因人物の特定と、管理職能力を分析します。 |
7,売上を左右する組織内、士気高低分析 |
- 売上不振原因の特定、士気低下の原因人物、またはオペレーション上の因子を特定し改善指導法を作成します。
※個人別評価だけではなく、組織全体のチーム分析も行います。但し、チーム分析は、良好状態では問題点を抽出できるとは限りません。抽出される際は、水面下で既に問題が生じている時になります。早期発見が大難にならずに済むことは、人体と同じです。


Business Model Planning & Sales Support.
お問い合わせ専用窓口
商人道義塾へのお問い合わせ窓口から、全てメールでお願い致しております。
お電話での御対応は致しておりません。
お電話では親身な対応ができる時間がありません。
何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
お問い合わせ専用窓口へは、右図 Mailのマークか、こちらをクリックしてください。